Picking Up Suits

    Essay

オンリーにてオーダースーツしてきました(それになぜ最悪だと思うのかもかねて)

少し背景説明となりますが、4月から新社会人として、外資のITコンサル会社にて働くことになりました。

それで、ほとんどがリモートで、ビジネスカジュアルでいい!と言われましたが、やはりスーツ一着を入社まで用意しておきたくて、急いで探した結果、京都発のオンリーさんにたどりつきました。

まあ京都では四条烏丸とかでよく見かける店があるし、問題がなさそうだと思い、注文してみました。ホームページの宣伝では四万八千円から!という文言がありましたが、ポリエステルのスーツにうんざりしているので、コットン100%のものにしました。そして会計が約7万円前後でした。

昔も、京都ビスポークにて作ってきてもらったことがあるし、その値段でしたらわりかしいい奴が出来上がるんじゃないかと思いました。それで期待して期待して、今日(3月29日)にできあがりの電話が来まして、そのままピックアップしに来ました。

そして驚きの!サイズが全然合わなかった!!!

肩のところでサイズを合わすと、ウエストにはメロン一個そのまま入りそうな余裕があって、ボタンを閉めてもなんか。。合わなかったです。

そして聞くと、「弊社ではパターンオーダーのため、肩でサイズを選ぶとどうしてもこうなりますね」って!!

ちょっと待って、これってオーダーなのか?

オーダースーツである以上、フルオーダーのように完璧にできなくとも、せめて「サイズが合う」奴が欲しかったわい!そこでこうなることは全く想像しませんでしたし、期待外れだった。

幸いというのもアレですが、現状はまだ、銀座のサカエヤというところでゼニアのフルオーダーをしてもらっています。体型はこれから少し痩せていくので、仕立てがどうなるかわかりませんが(まだ仮縫い前)、今日のようにガッカリはせんよう、よろしく頼むで!!!

さて今日はここまで。オンリーはおすすめできないところか、ディスるくらいです!

次の楽しみは4月2日にできるという京都ビスポークでのオーダーシャツです!三着作ったので、楽しみ!!